朝起きると、ダニに刺されて、足がかゆい!
掃除機をかけたり、布団乾燥機も何度もかけ
片っ端から洗濯して、くん煙剤も炊いて駆除しましたが、
翌朝には、お腹も刺されて、かゆみは治まらず・・・
ダニ被害は初めてだったので
ネットで検索してみると
高評価だった『ダニ捕りロボ』を購入。
今回、ダニ捕りロボを使ってみたのでレビューしてみます。
ダニ捕りロボの概要
ダニ捕りロボは、
ダニ研究20年という「日革研究所」が、
ダニの弱点「乾燥」に着目して開発した
「ダニを、おびき寄せて、乾燥させる」
ダニ捕獲方式として世界初!日本・アメリカで特許を取っています。
ダニのせいで、アトピー性皮膚炎になる場合もあるそうです。
ダニアレルゲンで起こる症状には、
- 気管支喘息
- アレルギー性結膜炎
- アレルギー性鼻炎
- アトピー性皮膚炎
などが挙げられます。
殺虫剤などでは、
アレルゲンの元、ダニの死骸は残ります。
掃除機では、死骸やフンは取れるのですが、
生きたダニは、ほとんど取れず、繁殖は止めれません!
ダニ捕りロボは、
ダニをニオイで誘い出して、乾燥死させるだけなので、
人間やペットに全く害がないので、
安心して駆除できるんです。
使用した後は、
そのままポイッと、ゴミ箱に捨てるだけなので簡単です。
ダニ捕りロボを試してみたい口コミ
注文して、すぐ届きました!
もっと大きな箱を想像していたのですが
思ってたよりも小さな箱です。
シート本体と、入れ物が別になっていて、
外側のケースは、何度でも使うことができます。
ダニ捕りロボのケースは、
- Lサイズ:2つ
- Rサイズ:3つ
シートは、封を切って3ヶ月。
封を切らなければ、2年持つようになっています!
マットを開けてみると、
少し酸っぱい感じのニオイがしました^^;
これがダニの好きなニオイなんですかね!?
注意書きを読んでみると
誘引剤がこぼれる可能性があるとありますが、
こぼれたりするものなんでしょうか?
光で透かしてみると、
誘引剤が、4つに区分けされて入っています!
左下が若干崩れていますが、
寄らないように、しっかり小分けしているので
誘引剤が散らばることもなさそうです^^
ラベルに日にちを書いて、いざ設置!
カーペット、押し入れ、布団、それぞれの下に置いて寝ました。
ダニ捕りロボの購入先について
2~3日くらいは、まだ刺されていましたが
設置して1週間、まったく刺されることもなく、
2週間ほどで、痒みや刺された跡もなくなりました^^
買う前は、値段が高くて悩みましたが、
思い切って購入しましたが、すごく良かったです^^
ダニ捕りロボは、簡単にセットできるし、
置いとくだけで安心感が得られますよ!
やはり掃除や布団を乾燥させるだけでは、ダメだと感じました^^;
【ダニ捕りロボ】の公式サイトはコチラです。
↓ ↓ ↓
ダニ捕りロボの誘引効果は、
3ヵ月しか続かないので、
詰替え用を利用すれば、経済的でお得ですよ。